レアジョブ英会話の評判は?初心者におすすめ?メリット・デメリット・料金を紹介します

レアジョブ英会話の評判は?他のオンライン英会話よりもおすすめのポイントを紹介します

レアジョブ英会話は、オンライン英会話サービスの中でも利用者が多く、初心者からビジネス英語を学びたい方まで幅広く支持されています。その理由のひとつが、日本人にもわかりやすく続けやすいサポート体制や、レッスンの手軽さにあります。この記事では、レアジョブ英会話が他のオンライン英会話と比べてどのような点で優れているのか、実際の利用者からの評判を交えながら紹介していきます。これから英会話を始めようと思っている方、または今使っているサービスから乗り換えを検討している方にも、参考になる内容をまとめています。自分のライフスタイルや目的に合ったサービスを選ぶためのヒントにしてみてくださいね。

ポイント1・日本人カウンセラーによる学習サポートが充実

オンライン英会話を始めたものの、続けられるか不安に感じる方は少なくありません。レアジョブ英会話では、そんな不安を解消するために日本人カウンセラーによる学習サポートが整っていて、安心して始めることができます。英語のレベルや学習目的に合わせて、無理のないスケジュールを提案してくれるため、初心者の方でも挫折しにくいのが特長です。英語力の伸び悩みや目標設定に悩んだときも、親身に相談に乗ってくれる存在がいるのは心強いです。

専任の日本人カウンセラーが学習プランを一緒に立ててくれる

英会話学習は継続がカギですが、自己流では途中で方向性がわからなくなってしまうこともあります。レアジョブ英会話では、専任の日本人カウンセラーが受講者一人ひとりの目的に合った学習プランを一緒に立ててくれるため、迷わずに学習を進められます。たとえば、日常英会話を習得したいのか、TOEIC対策なのか、あるいはビジネス英語なのかによって進め方は変わってきますが、それを明確にしてくれるので、自分に合った道筋が見えてきます。こうしたサポートがあると、自然とやる気も継続しやすくなりますよ。

ポイント2・ビジネス英会話特化の「レアジョブ本気塾」がある

英会話を本気でビジネスに活かしたい人に向けて、レアジョブ英会話には「レアジョブ本気塾」という特化型のプログラムがあります。これは、ただの会話練習にとどまらず、目標達成に向けての戦略や、実践力を養うための濃いサポートが受けられる内容です。仕事で英語を使う必要がある方や、短期間でスキルアップしたい方にとってはとても心強いサービスとなっています。通常のレッスンとは異なる本気の環境で、自信を持って使える英語力を目指せます。

日本人トレーナーが目標設定と進捗管理してくれる

レアジョブ本気塾では、日本人トレーナーが受講者それぞれの目標を一緒に設定し、その達成までの道のりを細かくサポートしてくれます。英語を使ってどんな仕事をしたいのか、どのくらいの期間でどのレベルに到達したいのかといった点を明確にしながら、必要なトレーニングを提案してくれるのが魅力です。また、定期的に振り返りを行い、進捗に応じて学習内容を調整してくれるので、無理なく、でも確実に目標へと近づいていけます。自分ひとりでは続けにくい人にこそぴったりの環境です。

フィリピン人講師が日々のレッスンを担当してくれる

日々の英会話レッスンは、経験豊富なフィリピン人講師が担当してくれます。フレンドリーで話しやすい講師が多く、英語を話すことに不安がある方でも安心して取り組むことができます。レアジョブ本気塾では、日本人トレーナーが学習設計を行い、それに基づいた日々のアウトプットをフィリピン人講師との会話で実践していくスタイルなので、学習と実践がバランスよくできるのが魅力です。自然な表現を身につけるのにもぴったりで、毎日の積み重ねがしっかり力になっていきます。

ポイント3・レッスン受講ハードルが低い

オンライン英会話を始めるときに、ネックになるのが「続けられるかどうか」という不安です。レアジョブ英会話では、その不安を払拭するような仕組みがたくさん用意されています。たとえば、予約が簡単だったり、レッスンが受けられる時間帯が広かったりと、忙しい毎日でも無理なく英語学習が生活に溶け込むように工夫されています。続けやすさは、挫折しない英語学習においてとても大事なポイントです。特別な準備がいらないからこそ、気軽にスタートできるのがうれしいですね。

朝6時から夜中1時まで開講している

レアジョブ英会話のレッスンは、朝6時から夜中の1時まで開講しているため、ライフスタイルに合わせて好きな時間に受講できます。朝活として使う方もいれば、仕事終わりや夜のリラックスタイムに英語を取り入れる方もいて、自分のペースで無理なく続けられるのが魅力です。日々の予定に合わせて柔軟にスケジュールを組めるので、忙しい方にもぴったりです。決まった時間に縛られずに学べるのは、オンライン英会話ならではのメリットです。

レッスン開始5分前まで予約OK

レアジョブ英会話は、なんとレッスン開始の5分前まで予約ができるという手軽さがあります。これなら、急に空いた時間や思い立ったタイミングで気軽にレッスンを受けることができますよね。「今日は時間が取れそうだから1レッスンだけ受けようかな」といった使い方もできるので、忙しい社会人や主婦の方にも続けやすい仕組みです。こうした柔軟な予約システムが、英会話学習を習慣化する大きな助けになっています。

アプリで完結(Skype不要)するから手軽

以前はSkypeを使ってレッスンを受ける英会話サービスが多くありましたが、レアジョブ英会話では専用のアプリを使うことで、すべての操作やレッスンが一括で完結します。アプリ内で予約から受講、フィードバックの確認までができるため、PCやスマホ1つでスムーズに英語学習が進められます。複雑な設定が不要なので、ITに詳しくない方でも安心して使えますし、操作に迷うこともほとんどありません。まさに現代的で使いやすい英会話サービスです。

ポイント4・フィリピン人講師の質が高い(厳選採用&トレーニング)

オンライン英会話において講師の質はとても重要なポイントですが、レアジョブではフィリピン人講師の採用と育成に非常に力を入れています。単に英語が話せるというだけでなく、教える力やコミュニケーション能力、人柄などを総合的に見て厳選された講師だけが採用されているのです。さらに、採用後のトレーニングも徹底されていて、教え方や日本人への対応力もしっかり身につけています。初めてオンライン英会話を使う人でも、安心して学べる講師が揃っているのがレアジョブの強みです。

レアジョブは講師採用率1%以下

レアジョブでは、講師の採用率がなんと1%以下という狭き門となっています。これは、応募者の中から本当に教える力のある人材だけを厳選している証拠です。単に英語力が高いだけではなく、教えることへの情熱や、生徒とのコミュニケーション能力があるかどうかもしっかりチェックされます。この高い基準があるからこそ、受講者は安心して質の高いレッスンを受けることができるのです。毎日違う講師を選んでも、一定のクオリティが保たれているのは大きな魅力です。

採用後も100時間以上のトレーニングをしてから講師デビューする

レアジョブでは、厳選された講師であっても、すぐにレッスンを担当することはありません。採用された後、100時間以上にわたる専門的なトレーニングを受けてから、ようやく講師としてデビューする仕組みです。このトレーニングでは、英語の教え方はもちろん、日本人の特徴や学習傾向についても学ぶため、実際のレッスンでは的確で丁寧な指導を受けられます。安心して任せられる講師が育っているのは、こうした徹底した研修の賜物なのです。

日本人の英語学習の苦手ポイントを理解している

レアジョブの講師たちは、日本人の英語学習におけるつまずきやすいポイントをよく理解しています。たとえば、RとLの発音の違いや、文法のミス、会話中の沈黙など、日本人が苦手としがちな場面でも、優しくサポートしてくれます。これは、講師自身が日本人学習者向けにトレーニングを受けているからこそできる対応です。講師がこちらの立場や気持ちを分かってくれていると、安心して間違えられる環境ができて、学習の効率もぐんと上がります。

ポイント5・料金プランが良心的(業界最安レベル)

レアジョブ英会話は、料金面でも非常に良心的な設定となっています。毎日レッスンを受けられるプランが月額4,980円(税込)〜と、他のオンライン英会話サービスと比べてもかなりお得です。しかもこの価格で、質の高い講師や日本人カウンセラーによるサポートも受けられるため、コストパフォーマンスの高さは圧倒的です。「英会話を始めてみたいけど、料金が心配」という方にも手が届きやすい価格設定になっているので、無理なく続けやすいのが魅力です。

レアジョブの料金は、月額4,980円(税込)~で業界最安レベル

レアジョブの料金プランは、1日1レッスン受けられる「日常英会話コース」で月額4,980円(税込)〜という驚きの価格です。これは業界の中でも最安レベルで、しかも安いだけでなく講師の質やサポート体制がしっかりしているという点でも評価が高いです。初期費用もかからず、必要なのは月額料金のみ。気軽に始められて、必要に応じてビジネス英語コースなどへグレードアップも可能です。コスパを重視する方にぴったりのサービスです。

レアジョブ英会話と他のオンライン英会話の特徴を比較

レアジョブ英会話は、他のオンライン英会話サービスと比べても独自の強みが際立っています。たとえば、日本人カウンセラーの存在や、講師の質、予約のしやすさ、料金の安さなど、どの項目を取ってもバランスが良いのが特徴です。一方で、他社サービスにはネイティブ講師が多い、教材が豊富、特定のスキルに特化しているなど、それぞれの魅力があります。だからこそ、自分が何を重視したいかをはっきりさせた上で選ぶのが大切です。レアジョブは特に「初心者〜中級者が安心して始められる」「継続しやすい環境がある」という点で、初めてオンライン英会話を試してみたい方にはぴったりのサービスといえます。

項目 レアジョブ英会話 その他のオンライン英会話
サポート体制 日本人カウンセラー&本気塾 サポートは基本的に自分次第
講師の質 採用率1%・100時間の研修 採用基準はサービスによる
料金プラン 月額4,980円~で続けやすい ネイティブ講師は1万~2万円が相場
レッスンの柔軟性 朝6時~深夜1時・直前予約OK 早朝・深夜対応は少なめ、事前予約が多い
ビジネス英会話 本気塾でスキルアップ可能 教材提供だけ、実践トレーニングは少なめ

 

レアジョブ英会話の評判は?レアジョブ英会話をおすすめしたい人のポイント/初心者におすすめ!

オンライン英会話サービスがたくさんある中で、自分に合ったものを選ぶのってなかなか難しいですよね。特に初心者の方や、以前勉強したけれどブランクがある方にとっては、「ちゃんと続けられるか」「サポートはあるのか」が不安なポイントだと思います。レアジョブ英会話は、そんな方にこそおすすめしたいサービスです。学習を丁寧にサポートしてくれる日本人カウンセラーがいるので、英語学習が初めての方でも安心してスタートできます。ここでは、レアジョブ英会話が特におすすめな人のタイプや、その理由について詳しくご紹介していきます。

ポイント1・英語学習がはじめて or ブランクがあって不安な人

英語学習がまったくの初心者だったり、学生時代以来で何年も英語から離れているという方にとって、「何から始めればいいの?」という不安はとても大きいですよね。レアジョブ英会話では、そんな方をしっかりサポートしてくれる仕組みが整っています。カリキュラムもわかりやすくステップアップできる構成になっており、自分のレベルに合った教材を使って学べるので、無理なく続けることができます。はじめの一歩が不安な人にも、ぴったりの学習環境です。

日本人カウンセラーがしっかり学習サポートしてくれるから初心者でも安心

レアジョブ英会話では、日本人カウンセラーによる学習サポートが受けられるため、初心者でも安心してスタートできます。カウンセリングでは、自分の英語レベルや学習目的をもとに、最適な教材や進め方を提案してくれるので、「何をどうすればいいのかわからない」という不安を解消できます。質問も日本語でできるので、英語に自信がなくても問題ありません。カウンセラーの存在があることで、迷いなく学習に集中できる環境が整っているのが魅力です。

ポイント2・コスパ重視で「でも質は落としたくない」人

オンライン英会話を選ぶときに気になるのが「料金」と「質」のバランスですよね。レアジョブ英会話は、月額4,980円(税込)からスタートできる料金設定ながら、サービスの質がとても高いのが特徴です。安いだけでサポートが薄い、講師がイマイチ…という心配がないので、コスパを重視する方にはぴったりです。日本人カウンセラーによるサポートも含まれていて、講師も厳選採用・しっかりトレーニングされた方ばかりなので、満足度の高い学習が続けられます。

日本人カウンセラーの学習サポート付きでサービスが整っている

料金が手ごろなのに、日本人カウンセラーの丁寧な学習サポートが受けられるのは、レアジョブならではの強みです。最初のカウンセリングだけでなく、定期的に目標の見直しや進捗確認もしてくれるので、自分ひとりではつまずきそうな場面でもしっかり支えてもらえます。一般的にはサポートが有料オプションになっていることも多い中、レアジョブでは標準サービスとして含まれているので、非常にコストパフォーマンスが高いです。

ポイント3・ビジネス英会話を本気で身につけたい人

仕事で英語を使う機会がある人や、将来的に海外とのやりとりが必要になる方にとって、「日常会話」だけでなく「ビジネス英語」をしっかり学べることが重要ですよね。レアジョブ英会話には、ビジネス英語に特化したコース「レアジョブ本気塾」があり、短期間で実務に直結する英語力を鍛えられるのが魅力です。日本人トレーナーとフィリピン講師のWサポート体制で、目標設定から日々のレッスンまで徹底的にサポートしてもらえます。

日本人トレーナー+フィリピン講師のダブルサポート

「レアジョブ本気塾」では、日本人トレーナーがあなたの目標やスケジュールに合わせて学習プランを作成し、進捗の管理までしっかりと行ってくれます。そして、毎日のレッスンは経験豊富なフィリピン人講師が担当することで、実践的な英語力をしっかりと身につけることができます。この二段構えのサポート体制により、ビジネス英語に自信がなかった方でも、着実にステップアップできる仕組みが整っています。

ポイント4・忙しい社会人・学生で「すきま時間」を有効活用したい人

毎日忙しいと、「英会話を始めたいけど時間がない」と感じてしまいますよね。レアジョブ英会話は、そんな方でも続けやすいように、時間や場所を選ばずに受講できるようになっています。朝6時から深夜1時まで開講しているため、出勤前の早朝や、お昼休み、就寝前など、自分の生活リズムに合わせて学習が可能です。予約も5分前までできるので、「今ちょっと時間がある」という瞬間にすぐ学べるのは、継続の大きな味方になります。

朝6時から深夜1時まで開講しているから通勤中やお昼休みに受講しやすい

早朝6時から深夜1時までという幅広い時間帯でレッスンを受けられるのは、仕事や学校で忙しい人にとって大きな魅力です。たとえば、出勤前の30分や、お昼休みにスマホ1つでレッスンを受けることができるので、「今日は忙しいからムリかも」と諦めずに済みます。無理のないタイミングで少しずつでも学び続けることが、結果として大きな成長につながっていきますよ。

ポイント5・英語を「とにかく続けたい」「習慣にしたい」人

英会話を始めるとき、「続けられるか心配…」と思う方は多いですよね。そんな方にこそレアジョブ英会話はぴったりです。なぜなら、継続のためのサポートが非常に手厚いからです。日本人カウンセラーによる定期カウンセリングがあることで、やる気が落ちてきたときにも気持ちを立て直すことができますし、学習プランも自分に合うように柔軟に見直してもらえます。1人で続けるのが不安な人でも、安心して学習を習慣化していける環境が整っています。

日本人カウンセラーの定期カウンセリングでモチベーションが続く

レアジョブでは、日本人カウンセラーによる定期的なカウンセリングが受けられます。レッスンの感想や進捗の悩みを共有しながら、学習プランの確認や調整を行ってくれるので、学習の方向性に迷いが出たときにも心強い存在です。「思うように話せない」「続けるのが大変」と感じるタイミングで、モチベーションを立て直せるのは、長く学び続けるうえでとても重要な要素です。

学習プランの見直しサポートがあるから自己管理が苦手な人も続けやすい

自己管理が苦手で「三日坊主になりがち」という方でも、レアジョブ英会話なら大丈夫です。学習プランの見直しや調整をカウンセラーが一緒に行ってくれるので、自分一人で頑張り続ける必要はありません。環境や生活スタイルが変わったときでも、柔軟に学び方を調整できるのがうれしいポイントです。誰かに見守られているという安心感が、継続への大きな力になります。

レアジョブ英会話の評判は?デメリットや改善してほしいポイントについて紹介します

レアジョブ英会話は、コスパやサポートの手厚さなどで高い評価を受けている一方で、「ここはちょっと惜しいかも…」と感じるデメリットも存在します。どんなサービスにもメリットとデメリットがあるのは当然のこと。だからこそ、自分に合うかどうかを見極めるには、良い点だけでなく「改善してほしい点」もチェックしておくことが大切です。ここでは、実際の利用者の声をもとに、レアジョブ英会話における気になる点や、改善してもらえたら嬉しいポイントについて、丁寧に解説していきます。

デメリット1・フィリピン人講師のみ(ネイティブ講師がいない)

レアジョブ英会話では、講師は基本的にフィリピン人で構成されており、ネイティブスピーカーのレッスンを受けたい方にとっては物足りなさを感じることがあるかもしれません。フィリピン人講師の英語力は非常に高く、発音も聞き取りやすいのですが、「本場の表現」や「ネイティブ特有の言い回し」にこだわりたい方にはやや不向きに感じられる場合もあります。また、アクセントや文化的背景の違いを体感したいという方にとっては、他のサービスとの併用も検討してみると良いかもしれません。

ネイティブの自然な言い回しを学びたい人には物足りない

ネイティブの講師から、リアルな表現や自然な会話のテンポを学びたいという方にとっては、レアジョブのフィリピン人講師だけの構成は少し物足りないかもしれません。もちろん講師の英語力は非常に高く、文法的にも正確ですが、スラングや文化的背景に根ざしたニュアンスなどはネイティブ講師の方が伝えやすい場面もあります。「映画のセリフのような表現が学びたい」「ネイティブと同じように会話したい」といったニーズが強い場合は、別のサービスとの併用も視野に入れてみると良いかもしれません。

アメリカ英語・イギリス英語のニュアンスの違いを体感したい人には物足りない

英語を深く学びたい方の中には、「アメリカ英語とイギリス英語の使い分けを意識したい」「それぞれの表現の違いを肌で感じたい」と考える方もいると思います。レアジョブの講師はフィリピン人が中心なので、こうしたネイティブ特有の違いやアクセントを実際の会話の中で体感する機会は限られてきます。TOEFLやIELTSなどで英語のバリエーションを問われるような試験を受ける場合は、そうした多様なアクセントに触れられる環境が別途必要になるかもしれません。

TOEFLやIELTSの対策を本格的にやりたい人には物足りない

TOEFLやIELTSといった試験は、リスニング、スピーキング、ライティングなど多方面の英語力を求められるため、対策にはある程度専門的な指導が必要です。レアジョブでも一部教材を活用しての練習は可能ですが、こうした試験対策を専門にしているコースは限られているため、本格的にスコアアップを目指したい方にとっては少し物足りなく感じることもあります。試験対策に特化した講師やカリキュラムが整っているサービスとの併用を検討するのも良い方法です。

デメリット2・無料教材がちょっと物足りない

レアジョブでは豊富な教材が提供されており、特に日常英会話やビジネス英語を学ぶには十分な内容が揃っていますが、教材の一部はやや一般的で、深掘りした内容や専門的なトピックにはあまり触れられていないという印象を受けることもあります。特に、議論力や交渉力などを養いたい方にとっては、「もう少し実践的な内容がほしい」と感じることもあるようです。教材の幅がもう少し広がると、さらに多くのニーズに応えられるようになりそうですね。

ビジネス英語で扱うトピックがやや一般的に感じる

レアジョブのビジネス英語教材は、初級〜中級者にとっては非常に役立つ内容が揃っていますが、ある程度英語力がある方にとっては「内容がやや浅い」「現場の具体的な会話と違う」と感じる場面もあるかもしれません。たとえば、プレゼンや会議で実際に使うようなフレーズがもう少し多ければ実践的と感じる方もいるでしょう。より高度なビジネス英語を学びたい方には、カスタマイズ可能なプランや別教材との併用も検討してみると良いかもしれません。

アカデミックなトピックや専門性の高い内容は少なめ

「留学に向けてアカデミックな内容を練習したい」「科学や経済などの専門分野に関する英語を学びたい」という方にとっては、レアジョブの無料教材では物足りなさを感じる可能性があります。一般的なトピックや日常・ビジネス向けの内容は揃っていますが、大学レベルの議論や専門用語に特化した教材は少ないため、より深い知識や語彙力を身につけたい場合は、外部教材の併用や有料プランの検討も視野に入れておくと良いです。

ディベートや交渉に特化した教材など使える英語を学べる教材が少ない

実際のビジネスシーンでは、ただ英語を話すだけでなく、交渉したり説得したりする力が必要になることもあります。こうした「使える英語」を学びたい方にとっては、ディベート形式や交渉シミュレーションの教材がもう少し充実していると嬉しいかもしれません。現在の教材でも一定の会話力はつきますが、より戦略的に英語を使いたい方には専門的な教材があると、さらに実践力が伸びやすくなりそうです。

デメリット3・講師によってクオリティの差がある(特に人気講師)

レアジョブには多くの講師が在籍しており、自分に合った講師を選ぶことができるのは魅力ですが、その分、講師ごとのクオリティにばらつきがあると感じる人もいるようです。特に、人気講師は予約が埋まりやすく、希望の時間に取れないこともあります。新しい講師を試してみると相性が合わなかったり、レッスンの進め方に差があると感じることもあります。ただ、評価やレビュー機能があるので、徐々に自分に合う講師を見つけていく楽しさもあるのがオンライン英会話の良さでもありますね。

人気講師はすぐ埋まるため予約が撮りにくい

レアジョブ英会話では、講師ごとにレッスンのクオリティや教え方に個性があり、「この先生、教え方がすごく合う!」と感じる人気講師は予約が取りにくくなってしまうことがあります。特に仕事終わりの夜の時間帯や週末などは予約が集中しやすく、気に入った講師の枠が埋まってしまうことも少なくありません。スムーズに受講を継続したい方にとっては、同じ講師を定期的に予約できないというのはやや不便に感じるポイントかもしれません。ただ、日々のスケジュールに余裕を持って予約すれば、比較的取りやすい時間帯も見つけられるので、少しコツが必要です。

空いている講師があまり合わないと感じる場合もある

オンライン英会話では、講師との相性も大切な要素のひとつです。レアジョブでは数千人規模の講師が在籍しているとはいえ、希望の時間に空いている講師が自分に合うとは限らないという悩みもあります。説明の仕方や話すスピード、レッスンの進め方など、細かい部分で「なんとなくしっくりこない」と感じることがあるのも事実です。もちろん、いろいろな講師を試してみる中で「この先生は分かりやすい」と感じる出会いもあるので、最初のうちは少し広い視野で探してみることが大切です。

日本人の評価ポイントを細かく表示(初心者に優しい、発音が聞き取りやすいなど)してほしい

講師選びの際、プロフィール画面には学歴やレッスン経験などの情報は表示されていますが、もう少し具体的に「初心者にやさしい」「発音がクリア」「話すスピードがゆっくり」など、日本人が重視するポイントも分かりやすく表示されていると便利だと感じる方も多いようです。特に英語に自信がない方や、英会話が初めてという方にとっては、「この先生なら安心して話せそう」と感じられる情報があると、レッスン前の不安も軽減されそうです。今後のアップデートに期待したいところです。

フィードバック動画の導入(実際の講師の声や話し方を確認できる)をしてほしい

講師のプロフィールだけでは、実際のレッスンでの雰囲気や話し方まではわからないため、「この先生、どんなふうに話すんだろう」と気になることがありますよね。もし予約前に、講師の自己紹介動画やサンプルレッスン動画などが見られるようになれば、受講前の不安もグッと減ると思います。他のオンライン英会話サービスではこういった動画が用意されているところもあるため、レアジョブでも導入してくれると、より安心して講師を選べるようになるのではと感じます。

デメリット4・カウンセリングが回数制限あり

レアジョブ英会話では、日本人カウンセラーによる学習サポートが魅力のひとつですが、カウンセリングの回数には制限があります。プランによって異なるものの、一般的には月1回程度の頻度になっており、「もっとこまめに相談したい」「途中でプランを見直したい」というときには、少し物足りなさを感じてしまうこともあるようです。特に学習に迷いが生じたときや、モチベーションが下がっているときに気軽に相談できる仕組みがあると、もっと安心して学習を継続しやすくなりそうですね。

カウンセリングは月1回(プランによるけど頻繁にはできない)

レアジョブの学習サポートでは、日本人カウンセラーによるカウンセリングが提供されており、学習の進め方や悩み相談ができる便利なサービスです。ただし、カウンセリングの回数には制限があり、多くのプランでは月1回程度となっています。「今月は時間がなくて学習が進まなかった」など、気軽にフォローしてもらいたい場面で、すぐに相談できないのは少し不便に感じるかもしれません。頻度の選択肢が増えると、より柔軟なサポートが受けられるようになると期待しています。

デメリット5・通信環境にムラがある場合がある

レアジョブの講師は主にフィリピン在住の方が多いため、通信環境の不安定さが気になる場面もあるようです。特に悪天候やインターネットインフラの影響で、まれに音声や映像が途切れたり、レッスンが中断されることもあります。もちろん、こういったトラブルに対してはサポート対応もしっかりしていて、振替レッスンなどの補償制度もあるのですが、予定していた時間にレッスンが受けられないとがっかりしてしまうこともあります。通信の安定性については、今後の改善に期待したいポイントのひとつです。

フィリピンの天候によるネット環境不安定

フィリピンは台風やスコールなどの影響を受けやすい地域であり、そういった天候の影響でインターネット回線が不安定になることがあります。普段は問題なく使えていても、天気が悪い日には映像や音声にノイズが入ったり、途中で接続が切れてしまうこともまれにあるようです。レッスンを計画的に進めたい人にとっては、こうした予期せぬトラブルは少しストレスになってしまうかもしれません。

音声や映像の遅延が発生することがある

通信状況によっては、音声や映像に遅延が発生して会話のテンポがずれてしまうこともあります。たとえば、講師の声が数秒遅れて聞こえてきたり、自分の発言が相手に届くまでにタイムラグが生じることもあります。こういった場合、特に会話が盛り上がっているときにはスムーズなやり取りが難しく感じることもあるかもしれません。頻繁に起こることではありませんが、もう少し安定性があるとより快適なレッスンが受けられそうですね。

レアジョブ英会話の評判は?勉強効果や勉強効率は?どんな効果が期待できる?コース別の効果について

レアジョブ英会話は、「英語学習の成果が出やすい」と評判のオンライン英会話サービスです。でも、実際にどのような効果が期待できるのか、どんなふうに勉強効率を高められるのかが気になる方も多いのではないでしょうか。このページでは、レアジョブを利用することで得られる学習効果について、コース別の特徴やサポート内容も含めて詳しく解説していきます。初心者からビジネス英語まで、それぞれのレベルや目的に合った効果がどのように得られるのか、ぜひ参考にしてみてください。

勉強効果1・「何をすべきか迷わない」学習設計で、時間をムダにしない

英語学習でよくある悩みの一つが、「何から始めればいいか分からない」「今やっていることが合っているのか不安」といった迷いです。レアジョブ英会話では、その迷いを解消するために、学習目的や現在のレベルに応じた最適な学習プランを提案してくれます。特に日本人カウンセラーの存在が大きく、学習のスタート時にプランを一緒に立てるだけでなく、途中での軌道修正や見直しまでサポートしてくれます。やみくもに勉強するのではなく、目的に向かって無駄のない学びができるので、忙しい人ほど効率よく成果を実感できる環境です。

日本人カウンセラーが定期的に学習進捗をチェック&軌道修正してくれる

レアジョブでは、日本人カウンセラーが定期的に学習の進捗状況をチェックしてくれます。レッスンの頻度や内容が自分に合っているかどうかを一緒に確認し、必要があれば学習プランの見直しや教材の変更など、的確なアドバイスがもらえるのが魅力です。これにより、自分ひとりで学んでいるとありがちな「何となく続けているだけ」という状況に陥らず、しっかりと目標に向かって進めるようになります。特に初心者や学習が停滞しがちな人にとって、このサポートは大きな安心材料になります。

勉強効果2・CEFR基準での「レベル判定」と「可視化」でモチベーション継続

英語学習を続ける上で、「自分がどれだけ成長しているのか」が見えることは、モチベーションを保つうえでとても大切です。レアジョブ英会話では、CEFR(ヨーロッパ言語共通参照枠)という国際的な指標に基づいてレベル判定を行っており、自分の実力がどの位置にあるのかを客観的に知ることができます。さらに、レッスン後の評価や定期的なレベルチェックにより、自分の成長を“見える化”できるため、「ここまで来たんだ」と実感しやすく、やる気を維持しやすくなるのです。

レッスン後にCEFR-Jに基づいたレベル評価を行っている

レアジョブでは、各レッスン後に講師からのフィードバックがあり、CEFR-Jの基準に沿って自分のスピーキングレベルが評価されます。CEFR-Jは日本人学習者向けに調整された指標なので、より自分の状況に合った評価が得られやすく、次に何を強化すればよいかが明確になります。自分の強みや課題を客観的に知ることができるため、学習の方向性がぶれにくく、効率的にレベルアップできる仕組みです。

定期的に無料でレベルチェックが受けられる

レアジョブでは、一定期間ごとに無料でレベルチェックを受けることができます。このチェックではスピーキングだけでなく、リスニングや語彙力なども総合的に評価され、自分の英語力の伸びを実感することができます。「前回より上達している」「あと少しで次のレベル」といった具体的な目標が見えることで、日々の学習へのやる気も自然と高まります。自分の成長を数字やランクで見られるというのは、やはり嬉しいものです。

「どこまで来たか」「何ができるようになったか」を実感できる

学習を続けていても、自分の変化が分からないと不安になったり、やる気をなくしてしまうことがありますよね。レアジョブでは、CEFR-Jによるレベル評価や定期的なフィードバックによって、「どこまで来たか」「何ができるようになったか」を具体的に実感できる機会がたくさんあります。例えば、「以前は簡単な会話でつまづいていたけれど、今は自己紹介がスムーズにできるようになった」といった小さな成功体験が積み重なることで、学習を続けるモチベーションになります。

勉強効果3・本気塾で「アウトプット力」を上げることができる

英語を話せるようになるには、「知識」と同じくらい「実際に使う力=アウトプット力」が大切です。レアジョブの「本気塾」は、そんなアウトプット力を鍛えることに特化したコースで、日本人トレーナーとフィリピン人講師のダブル体制でサポートしてくれます。事前課題に取り組み、それをレッスン内で実際に話すという流れがあるので、頭の中で理解したことをそのままアウトプットする力が身についていきます。ビジネス英語のプレゼンや会議など、実践的な場面に対応する力をしっかり鍛えたい人におすすめのコースです。

ビジネス英会話を短期間で徹底的に伸ばしたい人におすすめ

レアジョブ本気塾は、短期間でビジネス英会話の力を本気で伸ばしたい人にとてもおすすめのプログラムです。通常のレッスンに比べて内容が濃く、日本人トレーナーが設定してくれた明確なゴールに向かって、無駄のないカリキュラムで学習を進めることができます。仕事で英語が必要になった方や、急な異動・転職・海外出張などに向けて準備したい方にとっては、最短ルートで実践的なスキルを身につけられるのが魅力です。アウトプット中心の内容なので、座学だけでは得られない自信がしっかり身についていきます。

プレゼンやミーティングで英語を使いたい人におすすめ

英語でのプレゼンテーションや会議に対応できるようになりたい方にとって、レアジョブ本気塾のトレーニングは非常に実践的です。トピックに合わせた模擬プレゼンや、会議でのロールプレイなど、実際のビジネス現場を想定したレッスンが多く取り入れられているため、リアルな場面でも落ち着いて対応できるようになります。フィードバックも的確で、自分の言い回しのクセや改善点がはっきりするので、学んだことがすぐに使える感覚を得やすいです。成果を短期間で出したい人にはぴったりの環境です。

勉強効果4・「講師の質×カスタマイズレッスン」で弱点をピンポイント補強

英語を学ぶうえで、「自分は文法は得意だけど、リスニングが弱い」とか「語彙はあるのにうまく話せない」といったように、人それぞれ苦手な分野が違いますよね。レアジョブ英会話では、質の高い講師陣が受講者一人ひとりのレベルや課題に応じて、レッスン内容を柔軟にカスタマイズしてくれます。苦手なところだけをピンポイントで重点的に補強できるので、無駄がなく効率的に学べるのが魅力です。学習が進むほど「自分に必要なことだけを学べている」という感覚が強くなり、やる気もぐんと上がっていきます。

自分の苦手な部分だけをピンポイントで修正できるから、勉強効率が良い

レアジョブの講師は、レッスン中のやりとりから受講者の苦手なポイントをしっかり見抜き、その場で改善のためのアドバイスをしてくれます。「発音が不明瞭な単語」「文法ミスの多い構文」「会話の流れを止めてしまう癖」など、自分では気づきにくい課題を明確にしてくれるので、学習効率が非常に高くなります。あれもこれも手を出すのではなく、本当に必要なことだけを集中して学べるのは、時間のない社会人や学生にとってありがたいですよね。

勉強効果5・レッスン前後の学習コンテンツが地味に効く

レアジョブでは、レッスンそのものだけでなく、レッスンの前後に行う予習・復習のコンテンツもとても充実しています。講師と話す前にその日のテーマを確認しておくだけでも、レッスン中の理解度がぐっと上がりますし、終わった後にフィードバックをもとに復習することで、定着率も大きく変わってきます。こうした「地味だけど効果的」なサイクルを継続することで、英語力がじわじわと積み重なっていく感覚があり、無理なく力が伸びていきます。派手さはないけれど、長く続けたい人にとってはとても心強い仕組みです。

レッスン前後にできる予習・復習機能で勉強効率がアップする

レアジョブでは、毎回のレッスンに対応した予習・復習機能がオンラインで使えるようになっており、これを活用することで学習の質がグンと上がります。レッスン前にキーワードやフレーズを確認しておくことで、講師との会話がスムーズになり、時間を有効に使うことができます。さらに、レッスン後には記録された内容やフィードバックをもとに、自分の苦手部分を復習できるので、学びがしっかり定着します。これを繰り返すことで、ただ話すだけの英会話ではなく、着実に「使える英語」を身につけることができます。

自習+フィードバック+復習で学習サイクルを自然に作れる

英語学習は「習慣化」がとても大切ですが、レアジョブでは自然とその習慣が身につく仕組みがあります。レッスン前の自習、講師とのやりとりによる実践、そしてレッスン後のフィードバックと復習。この一連の流れが毎回のレッスンで行えることで、無理なく学習のリズムが作られていきます。特別な努力をしなくても、気づけば英語に触れる時間が増えていたという感覚があり、自然体で英語学習を日常に取り込むことができるのです。

レアジョブ英会話の評判は?コース別の料金について紹介します

オンライン英会話を選ぶうえで、内容と同じくらい気になるのが料金面ですよね。レアジョブ英会話は、良心的な価格帯でスタートできることが魅力ですが、コースによって料金体系が異なります。たとえば、手軽に始めたい方には月8回のプラン、本格的に取り組みたい方には毎日25分のレッスンが受けられるコースなど、自分のライフスタイルに合わせて選ぶことができます。また、オプションでネイティブパスを追加することで、学習の幅をさらに広げることも可能です。この記事では、そんなレアジョブの各コースの料金について、わかりやすく丁寧にご紹介していきます。

レアジョブ英会話の日常英会話コースの料金/月8回コース

「忙しくて毎日は難しいけれど、無理のないペースで英語を学びたい」という方におすすめなのが、月8回のレッスンプランです。このコースは月額4,980円(税込)で、1回あたり約620円と、とてもコスパが良いのが特徴です。週に2回程度のレッスンなら、仕事や家事と両立しながらでも続けやすく、「継続が苦手だけどチャレンジしてみたい」という初心者にも人気があります。予習・復習も無理なく取り入れやすいペースなので、英会話の習慣を少しずつ生活に取り入れたい方にぴったりのコースです。

回数 月額 1レッスンの料金
8回 4,980円 623円

レアジョブ英会話の日常英会話コースの料金

レアジョブの「日常英会話コース」は、気軽に英語を始めたい方から本格的に学びたい方まで、幅広いニーズに応えてくれるプランです。最もベーシックな毎日25分プランは月額7,980円(税込)で、1日1レッスンが受けられる内容になっています。この価格で毎日プロの講師と話せるのは、他のオンライン英会話と比べてもかなり良心的です。日々の生活に英語を取り入れて、無理なく習慣化していきたい方におすすめです。1日5分でも英語にふれる時間があると、自然と耳も慣れてきて、会話もスムーズになってきますよ。

レッスン時間 月額 1レッスンの料金
毎日25分 7,980円 257円
毎日50分 12,980円 209円
毎日100分 21,480円 173円

レアジョブ英会話のビジネス英会話コースの料金/毎日25分コース

仕事で英語を使う方や、ビジネスシーンに特化した表現を学びたいという方には、「ビジネス英会話コース」が用意されています。このコースの基本プランは、毎日25分のレッスンが受けられて、月額10,780円(税込)となっています。日常英会話よりも少し高めの料金設定ですが、内容はより専門的で実践的です。ミーティングやメール、電話応対など、実務で役立つスキルを日々のレッスンで磨けるので、ビジネスパーソンにとっては非常にコスパの高い投資になると思います。

レッスン時間 月額 1レッスンの料金
毎日25分 12,980円 419円

レアジョブ英会話の日常英会話コースの料金(ネイティブパス加入の場合)

レアジョブ英会話には、通常のプランに加えて「ネイティブパス」というオプションサービスがあります。これは、ネイティブスピーカーのコンテンツを追加料金で利用できる仕組みで、より本格的な学習を目指したい方におすすめです。たとえば日常英会話コースにネイティブパスを加えると、月額の料金が+980円となります。これにより、発音や表現の違いなど、ネイティブならではの英語に触れられる機会が広がります。英語力をさらに高めたい方にとって、少額の追加で学習の幅を広げられるのは大きなメリットです。

レッスン時間 月額 1レッスンの料金
毎日25分 15,980円 515円
毎日50分 20,980円 338円
毎日100分 29,480円 238円

レアジョブ英会話のビジネス英会話コースの料金(ネイティブパス加入の場合)

ビジネス英会話コースにネイティブパスを加えた場合の料金は、基本料金10,780円(税込)に加えて、別途980円のオプション料金がかかり、合計で月額11,760円(税込)となります。この追加によって、ネイティブが使うような言い回しやイントネーション、文化的な背景を意識したコミュニケーションなど、より実践的で高度な英語を学ぶことができます。海外とのやり取りが多いビジネスパーソンや、将来のキャリアアップを目指す方にとっては、このネイティブパスが非常に有効な学習サポートになります。

レッスン時間 月額 1レッスンの料金
毎日25分 20,980円 677円

 

レアジョブ英会話の評判は?講師の質やサポート体制など安心・安全なポイントについて紹介します

オンライン英会話を始めるときに気になるのが、「講師の質は大丈夫?」「サポートはあるの?」「ちゃんと続けられるかな…」という安心感の部分ですよね。レアジョブ英会話では、その不安をしっかり払拭できるよう、講師の採用やトレーニング体制、日本人によるサポート、そして学習設計まで、細かな部分まで丁寧に作り込まれています。英語学習は継続が何よりも大切だからこそ、安心して取り組める環境が整っているかどうかは非常に大切なポイントです。ここでは、そんなレアジョブの「安心できる仕組み」を具体的にご紹介していきます。

安全性1・ 【講師の質】レアジョブは“プロの講師”しかいない

レアジョブの講師は、単なる「英語が話せる人」ではなく、しっかりと教育トレーニングを受けた“プロ講師”です。採用の段階から英語力だけでなく、指導力・人柄・コミュニケーション能力まで細かくチェックされており、合格率はわずか1%以下。さらに、採用後には100時間以上にわたる徹底的な研修を受けたうえで、レッスンにデビューします。だからこそ、「話すだけで終わらない、ちゃんと学べる英会話」が実現できているのです。初心者でも安心して始められる理由が、ここにあります。

英語力だけじゃなく「指導力」も重視/英語の発音や文法知識・ 教えるスキル(ティーチングアビリティ)

レアジョブの講師は、英語力が高いだけでなく「教えることのプロフェッショナル」として育成されています。発音や文法の知識に加え、「どう説明すればわかりやすいか」「学習者がつまずくポイントをどうサポートするか」といった“ティーチングアビリティ”も重視されているのが特徴です。特に、英語に自信がない方や学び直しをしたい大人にとっては、優しく丁寧に教えてくれる講師がいることで、安心してレッスンに臨める環境になっています。

採用後も“100時間以上”の徹底トレーニング/発音・イントネーションの指導

レアジョブでは、講師として採用された後も、すぐにレッスンを担当することはできません。まず100時間以上にわたる厳しいトレーニングを受ける必要があります。このトレーニングでは、英語の正しい発音やイントネーションはもちろん、日本人学習者のつまずきやすいポイント、質問への対応法、レッスンの進行スキルまで、細かな部分まで丁寧に指導されます。だからこそ、どの講師と当たっても安心して学べるクオリティが保たれているのです。

安全性2・【サポート体制】安心して続けられる“日本人による手厚いフォロー

オンライン英会話を継続していくには、サポート体制の充実が欠かせません。レアジョブでは、学習者の不安や悩みに寄り添う日本人カウンセラーが在籍しており、入会後も継続的なフォローをしてくれます。自分に合った学習プランを一緒に考えてくれたり、レッスンのペースや教材選びについて相談できたりと、まるで家庭教師のような安心感があるのが特徴です。ひとりで英語学習を続けるのが不安な方でも、しっかりとしたフォロー体制があるので安心です。

目標に合わせた「学習プラン」を一緒に作ってくれる/1週間の学習ペース・苦手をどう克服するか

「英語を話せるようになりたい」と思っていても、具体的に何をどのくらい学べばいいのか分からない方も多いはずです。そんな時に心強いのが、日本人カウンセラーによる学習プランのサポートです。週にどれくらいレッスンを入れるか、どの教材が合っているか、苦手な分野の克服方法などを一緒に考えてくれるので、無理のないペースで継続しやすくなります。明確な目標があることで、途中で挫折しにくくなるのも大きなメリットです。

定期カウンセリングで“学習迷子”を防ぐ/学習進捗をチェック&軌道修正してくれる

学習を続けていると、「これで合ってるのかな?」と不安になったり、「最近伸び悩んでいるかも…」と感じることがありますよね。そんな時に役立つのが、定期的に実施される日本人カウンセラーとのカウンセリングです。現在の進捗や課題を共有しながら、必要に応じてプランを軌道修正してくれるので、迷子にならずに着実に前に進めるようになります。こうした細やかなサポートが、学習のモチベーション維持にもつながっています。

安全性3・ 【教育力】学習者のレベルや目標に最適化された“学習設計

英語学習は「やみくもに続ければいい」というものではなく、自分のレベルや目的に合った学習内容を取り入れていくことが大切です。レアジョブ英会話では、CEFR基準をベースにした独自のレベル判定と、個々の目的に合わせた学習プランニングによって、学習の最適化が徹底されています。たとえば「仕事で英語を使いたい人」「旅行で困らない会話を覚えたい人」「英語を学び直したい大人」など、それぞれに合った設計がされているため、どのレベルから始めても効果的な成長が期待できる仕組みになっているのです。

CEFR-J(国際基準)に基づいて、自分のレベルをしっかり把握できる

レアジョブでは、英語の学習効果を明確に感じてもらえるよう、CEFR-J(ヨーロッパ言語共通参照枠をベースにした日本版)という国際基準に基づいたレベル判定を採用しています。これは単なる主観的な「できる・できない」ではなく、具体的に「このレベルなら何ができるか」を明確にしてくれる仕組みです。レッスン後のフィードバックや定期的なレベルチェックを通して、自分の実力の伸びを可視化できるので、学習のモチベーションも維持しやすくなります。「何となく勉強している」から「目的を持って進んでいる」状態に切り替えやすくなるのが魅力です。

学習のPDCAが回る仕組み/迷わずに最短距離で英語力を上げたい人にはピッタリ

英語学習を続ける上で効果を出すためには、「計画(Plan)→実行(Do)→評価(Check)→改善(Act)」のPDCAサイクルが重要です。レアジョブではこの流れを自然に実行できるような設計になっており、学習プランの作成、レッスンの受講、フィードバックによる評価、カウンセラーとの面談を通じた改善という流れが組み込まれています。自分だけでは気づけない改善点もアドバイスがもらえるので、遠回りせず、効率よく英語力を伸ばすことができます。忙しい人でも、時間をムダにせず着実に成果を出したい方にぴったりの仕組みです。

安全性4・ 【安心・安全ポイント】レアジョブならではの信頼できる環境

オンラインで英語を学ぶとなると、セキュリティ面やサービスの運営体制についても気になる方が多いのではないでしょうか。レアジョブ英会話では、安心・安全に学べる環境づくりにも力を入れています。講師の質やレッスンの仕組みだけでなく、個人情報の取り扱いやユーザーレビューを反映した講師評価制度まで、細やかな配慮がされているのが特徴です。安心して学習に集中できるような土台が整っているからこそ、長く信頼されているサービスなのだと感じられます。

プライバシーと情報保護もしっかり/プライバシーマーク(Pマーク)も取得・安心できる管理体制

オンラインサービスを利用する際に、気になるのが個人情報の取り扱いですよね。レアジョブでは、ユーザーの情報をしっかりと守る体制が整っており、プライバシーマーク(Pマーク)も取得済みです。これは、適切な情報管理とセキュリティ体制があることを証明するものなので、安心して個人情報を預けられるサービスだといえます。名前や連絡先、学習履歴など、大切な情報を扱うからこそ、こうした信頼できる管理体制は非常に心強いポイントです。

講師の評価システムが徹底している/ユーザーの声が反映される講師管理システム

レアジョブでは、講師のレッスン内容や対応に対するフィードバックがしっかりと記録され、常にサービス品質の向上に役立てられています。受講者がレッスン後に残した評価やコメントは、運営側が確認し、必要に応じて講師にフィードバックを返す体制になっています。これにより、講師は常に成長を意識しながらレッスンを提供する姿勢を保つことができます。受講者の声が反映されることで、「次も安心して受けられる」と感じられるのは、大きな安心材料になりますね。

レアジョブ英会話の評判は?解約・退会・休会などの方法について紹介します

オンライン英会話を始めたものの、生活の変化やスケジュールの都合で、いったんお休みしたくなることってありますよね。レアジョブ英会話では、解約や休会、完全な退会といった手続きがオンラインでスムーズに行えるようになっています。しかもスマホやパソコンどちらからでも手続き可能なので、「難しそう」と心配する必要はありません。この記事では、解約や休会の具体的な方法、注意点、さらには完全にアカウントを削除する退会の手順まで、わかりやすくご紹介していきます。

解約方法1・公式サイトにログイン/スマホ・PCどちらでもOK

レアジョブ英会話の解約手続きは、公式サイトにログインするところから始まります。スマートフォンでもパソコンでも対応しているので、自分の使いやすいデバイスからアクセスできるのが嬉しいですね。ログイン後はマイページから手続きが進められるようになっていて、特別な書類や電話連絡などは一切不要です。ネット上で完結できるため、ちょっとした空き時間にもサクッと手続きが可能です。こうした手軽さは、忙しい方にとってとても助かります。

解約方法2・「設定・手続き」メニューに進む

マイページにログインしたら、画面右上またはメニュー内にある「設定・手続き」をクリックして次に進みます。このメニューでは、プランの変更や休会、解約などが選択できるようになっており、迷わずに手続きができる設計になっています。デザインもシンプルで、操作が分かりやすいので、オンライン操作が苦手な方でも安心です。実際に操作を進めながら確認できるステップ形式になっているため、途中でつまずくことも少なくスムーズに完了できます。

解約方法3・「休会手続き」をクリック

解約を進めるには、まず「休会手続き」を選択するのがスタートになります。レアジョブでは、すぐに完全な退会を選ぶのではなく、まずは一時的にサービスをお休みする「休会」という選択肢が用意されています。これは「今は忙しくて受講できないけど、また再開したい」という方には特におすすめの方法です。休会中は料金が発生しないため、無駄な出費も防げますし、学習履歴も残るので再開時もスムーズです。一旦立ち止まりたい時にも、柔軟に対応できる仕組みが整っています。

解約方法4・アンケートに答えて手続き完了/解約の理由など簡単なアンケートに答える

「休会手続き」を選択したあとは、簡単なアンケートに答えて手続きを完了させます。アンケートでは、解約・休会の理由や現在の学習状況などを数項目回答するだけなので、数分で終わる内容です。強制的な質問や複雑な入力は一切なく、スムーズに進められる設計になっているのも安心ポイントです。自分の都合で学習を一旦中止したい時に、こうして手間なく処理ができるのは、ユーザー目線に立ったありがたいサービスですよね。

解約方法5・解約完了メールを確認する

手続きを完了すると、登録しているメールアドレス宛に「解約完了」のお知らせが届きます。このメールには、休会手続きの内容や、今後のサービス利用についての注意点が記載されているので、しっかり確認しておきましょう。もし手続きのタイミングが更新日を過ぎていた場合、翌月分の料金が発生してしまう可能性があるため、完了メールの内容を見て、スケジュールも合わせて確認しておくのがおすすめです。メールが届かない場合は、迷惑メールフォルダやメールアドレスの入力ミスも確認しておくと安心です。

更新日前日までに手続きすれば次月分の料金は発生しない

レアジョブ英会話の休会・解約手続きでは、更新日の「前日」までに手続きが完了している必要があります。たとえば、契約更新日が毎月10日の場合、9日中に手続きを完了すれば次月分の料金は発生しません。うっかり忘れてしまうと、1ヶ月分の料金が余計にかかってしまうこともあるので、手続きをするタイミングには注意が必要です。念のため、カレンダーやスマホのリマインダーで事前にチェックしておくと安心ですね。

退会方法1・まずは「休会手続き」を完了させる

完全にレアジョブ英会話を退会したい場合でも、まずは「休会」の手続きを済ませる必要があります。休会手続きが完了していないと、退会申請を受け付けてもらえない場合があるため、ここは忘れずに行っておきたいステップです。学習履歴を残す・再開の可能性を保つ意味でも、一度休会することで一時的にアカウントを停止することができます。そこから退会手続きへと進むことで、スムーズにアカウントの完全削除が可能になります。

退会方法2・カスタマーサポートに「退会申請」をする

休会手続きが完了したあとは、レアジョブのカスタマーサポートに「退会申請」を行うことで、アカウントを完全に削除することができます。この申請は、専用のお問い合わせフォームから行うのが一般的です。申請内容には、登録情報や退会の理由などを記載する必要がありますが、難しい作業ではありません。一度退会すると、学習履歴や講師のお気に入りなどの情報はすべて消えてしまうので、本当に完全にサービスをやめたい場合だけこのステップを選ぶようにすると安心です。

マイページ上には「退会」ボタンは表示されていない

レアジョブ英会話では、マイページから解約や休会の手続きは行えますが、「退会(アカウント削除)」のボタンはマイページ上には表示されていません。そのため、「完全にサービスから離れたい」と思っても、すぐに画面上の操作だけで完了することはできない仕組みになっています。少し手間に感じるかもしれませんが、これは誤ってアカウントを削除してしまうことを防ぐための配慮でもあります。完全に退会したい場合には、別途お問い合わせフォームからの申請が必要になりますので、次のステップも確認しておくと安心です。

お問い合わせフォームから「退会希望」と記入して送信

退会を希望する場合は、レアジョブ公式サイトにある「お問い合わせフォーム」から申請する必要があります。フォーム内には自由記入欄があるため、そこに「退会を希望します」と明記して送信する形です。基本的には数日以内にサポートから返信があり、アカウント削除の手続きが進められます。自動ではなく、やり取りを経て退会が完了するため、時間に少し余裕を持って申請するのがおすすめです。不明点や不安があれば、フォーム内で相談することもできますので、安心して手続きができます。

注意点1・解約手続きは次回決済日の前日までに手続き完了するようにしましょう

レアジョブは月額制のため、解約や休会の手続きを行う際は「いつまでに完了させるか」がとても重要になります。次回の決済日の前日までに手続きを済ませないと、翌月分の受講料が発生してしまう可能性があります。たとえば更新日が毎月10日の場合、9日中に手続きを終える必要があります。忙しいとつい忘れてしまいがちですが、うっかり更新されてしまう前に、カレンダーやリマインダーで管理しておくと安心ですね。

注意点2・途中解約しても日割りでの返金はありません

レアジョブでは、決済後に途中で解約した場合でも、日割りでの返金対応は行われていません。つまり、契約期間の途中でやめたとしても、その月の受講料はまるまる発生するということになります。この点は少し残念に感じるかもしれませんが、サービスを提供する側としての運営コストを考えると仕方のない仕組みでもあります。利用をやめるか迷っている場合には、更新日直前で判断する方がムダなく使えるかもしれません。

注意点3・退会後は、アカウント情報はすべて削除されます

完全に退会手続きを行うと、レアジョブのアカウント情報はすべて削除されます。これは、名前やメールアドレス、レッスン履歴なども含めてすべて消去されるという意味です。一度削除された情報は元に戻すことができないため、「また再開したい」と思っても、同じアカウントではログインできなくなります。しばらくお休みしたいだけであれば、まずは「休会」にしておくのがおすすめです。必要に応じて選択肢を検討しましょう。

注意点4・退会後は過去の履歴やポイントは消滅します

退会の手続きを完了すると、受講履歴や保有していたレッスンチケット・ポイントなどもすべて消滅します。再開の予定が少しでもある方は、なるべく「休会」や「解約」にとどめておき、完全な退会は慎重に判断したほうが良いかもしれません。これまでの努力や実績を残しておけるのは、継続利用の大きなモチベーションにもつながります。今後の学習方針やライフスタイルに合わせて、柔軟に選択するのが賢いやり方ですね。

レアジョブ英会話の評判は?運営会社について紹介します

レアジョブ英会話を提供しているのは、「株式会社レアジョブ」という企業です。2007年に設立され、オンライン英会話業界のパイオニア的存在として、多くのユーザーから支持を集めてきました。2014年には東京証券取引所マザーズ市場(現在のグロース市場)にも上場しており、信頼性や運営の安定性という面でも安心できる会社です。また、法人向け英語研修や教育機関との連携など、幅広い事業展開を行っていることから、教育に対する本気度がうかがえます。英語学習という大きな投資を任せるうえで、「どんな会社が運営しているか」はとても大切な判断材料になりますよね。その点でレアジョブは、実績と信頼のある運営元だといえるでしょう。

運営会社 株式会社レアジョブ(RareJob, Inc.)
創業 2007年10月18日
本社住所 東京都渋谷区神宮前6-27-8 京セラ原宿ビル2階
従業員数 474人
資本金 657,207千円(2024年9月末現在)
代表取締役 中村 岳
レアジョブ英会話公式サイト https://www.rarejob.com/
レアジョブ英会話料金プラン ・日常英会話コース毎日25分

・日常英会話コース毎日50分

・日常英会話コース毎日100分

・日常英会話コース月8回

・ビジネス英会話コース毎日25分

 

レアジョブ英会話の評判は?実際に利用したユーザーの口コミ・評判を紹介します

 

良い口コミ1・レアジョブは最初のカウンセリングで日本人カウンセラーさんが親身に相談に乗ってくれて、安心感がすごかった

 

良い口コミ2・英検2級の2次試験、スピーキングがめっちゃ不安だったけど、レアジョブで面接練習を何度もやってもらって、本番では落ち着いて答えられました

 

良い口コミ3・1日25分だけど、積み重ねると英語に対する抵抗感がなくなってきたし、海外出張のときも前より堂々と話せたのは自信になりました

 

良い口コミ4・留学前のスピーキング強化でレアジョブを始めたけど、先生が優しくてとにかく褒めてくれるから、話すのが楽しくなった

 

良い口コミ5・2ヶ月でプレゼンの英語がかなり洗練されて、クライアントにも“英語、良くなったね”って言われたのは嬉しかったです

 

悪い口コミ1・初心者向けって聞いてたけど、講師は基本英語オンリー。日本語で質問できないから、レッスン中に詰まって焦ってしまうことが多かった

 

悪い口コミ2・英検の2次試験には使えたけど、一次試験やリスニング問題対策にはあんまり向いてないかなって思いました

 

悪い口コミ3・講師の質が高いのはわかるけど、人気のある講師は早朝や夜の時間帯だとすぐに予約が埋まってることが多くて困ってしまった

 

悪い口コミ4・ディスカッション系の教材が少ないかな。もう少しアカデミックなテーマとか、留学先の授業に近い内容があるとよかった

 

悪い口コミ5・ビジネス英語の実践練習は良かったけど、ネイティブ講師とのトレーニングができたらさらによかった。ネイティブ独特の言い回しとか、もっと学びたかった

 

レアジョブ英会話の評判は?についてよくある質問

レアジョブ英会話を検討している方の中には、「実際の評判はどうなの?」「料金やコースの違いが分かりにくい…」と感じている方も多いのではないでしょうか。ここでは、利用者がよく抱く疑問や、申し込み前に確認しておきたいポイントについて一つひとつ丁寧にお答えしていきます。実際の利用者の声や、学習の進め方、費用、解約方法、体験レッスンなど、あらゆる疑問を解消できる内容になっていますので、ぜひ参考にしてみてください。初めての方でも不安なく利用できるよう、よくある質問をもとにわかりやすくご紹介していきます。

レアジョブ英会話を実際に利用したユーザーの評判について教えてください

レアジョブ英会話のユーザーからは、「講師の質が高くて丁寧」「初心者にもわかりやすい」「日本人カウンセラーのサポートが心強い」といった前向きな声が多く寄せられています。一方で、「人気講師の予約が取りづらい」といった意見もありますが、全体的には継続率も高く、満足度の高いサービスと言えます。特に、学習習慣を作るきっかけとしてレアジョブを選ぶ人が多く、無理なく毎日の英語学習を習慣にできる点が評価されています。

関連ページ:レアジョブ英会話の評判は?初心者におすすめ?メリット・デメリット・料金を紹介します

レアジョブ英会話のコースごとの料金・入会金など費用について教えてください

レアジョブ英会話の料金はとてもシンプルで、日常英会話コースなら月額4,980円(税込)からスタートできます。毎日受講できるプランでも月7,980円程度と、他社と比べてもコスパの良さが際立っています。また、入会金は無料なので、初期費用を抑えて始められるのも嬉しいポイントです。目的別にビジネス英会話や本気塾などのコースも選べるので、自分のレベルや目標に合わせて無駄なく学習を進めることができます。

関連ページ:レアジョブ英会話の料金は?初心者~上級者までお試し料金を比較

レアジョブ英会話のビジネス英会話コースはどのような人におすすめですか?

ビジネス英会話コースは、仕事で英語を使う必要がある方や、海外とのやり取りが多い職種の方におすすめです。実践的なフレーズや、会議・交渉・メール対応といった具体的なシーンに合わせたレッスン内容が用意されているため、実務に直結した英語力を磨くことができます。さらに、本気塾のような集中トレーニングプログラムでは、日本人トレーナーが目標設定からサポートしてくれるので、短期間で成果を出したい方にもピッタリです。

関連ページ:レアジョブ英会話【ビジネスコース】はどう?実際に体験した効果や日常コースとの比較

レアジョブ英会話のレベルチェックは難しいですか?レベルチェックの内容について教えてください

レアジョブ英会話のレベルチェックは、初めての方でも安心して受けられる内容になっています。会話形式で進むため、筆記試験のような緊張感もなく、自然なやりとりの中で英語力を測定できます。内容はCEFR-Jという国際基準に基づいて評価され、自分の英語の強みや弱みを客観的に把握することができます。講師が丁寧にサポートしてくれるので、英語に自信がない方でも安心して受けられる仕組みです。

関連ページ:レアジョブのレベルチェックは難しい?内容や判定結果の分布について

レアジョブ英会話の解約方法について詳しく教えてください

レアジョブ英会話の解約は、マイページにログインし、「設定・手続き」から「休会手続き」を進めることで対応できます。アンケートに答えると手続き完了となり、登録メールに完了通知が届きます。更新日前日までに手続きをすれば、翌月分の料金は発生しません。また、完全に退会したい場合は、お問い合わせフォームから「退会希望」と連絡をする必要があります。手続きはオンラインで完結するため、忙しい方でも安心です。

関連ページ:レアジョブ英会話の解約・退会の方法は?解約の注意点や解約費用の有無について

日本人講師のサポートレッスンについて教えてください

レアジョブでは基本的にフィリピン人講師がレッスンを担当しますが、日本人講師によるサポートやカウンセリングも受けることができます。特に英語初心者や学習に不安がある方には、日本語での相談ができるのは大きな安心材料です。学習の進め方やレベルの見直し、目的に合わせたプラン作りなど、受講生に寄り添ったサポートが魅力です。困ったときや、方向性に迷ったときに頼れる存在がいるのは、継続のカギにもなります。

どのような教材を利用しますか?教材について教えてください

レアジョブ英会話では、目的に応じた豊富な教材が用意されています。日常英会話からビジネス英語、TOEIC対策、発音練習まで、多様なテーマに対応しており、すべてオンラインで簡単にアクセスできます。レッスンごとに使用する教材は講師と相談しながら選べるので、自分のレベルや関心に合った内容で学べるのが嬉しいポイントです。また、レッスン後には復習用のワークシートもあり、学んだ内容をしっかりと定着させることができます。

レアジョブ英会話の無料体験レッスンについて詳しく教えてください

レアジョブ英会話では、初めての方向けに無料体験レッスンが1回提供されています。体験レッスンでは、実際の講師と25分間のレッスンを受けることができ、レベルチェックも兼ねているので、自分の英語力を把握するきっかけにもなります。さらに、日本人カウンセラーとの学習相談もセットになっており、教材選びや目標設定のサポートも受けられます。まずは試してみたい方にはぴったりの内容となっています。

コースや教材について学習相談したいのですがどうすればいいですか?

学習相談を希望する場合は、レアジョブのマイページから日本人カウンセラーとのカウンセリング予約を行うことで対応可能です。レッスンの進め方や、どのコースを選ぶべきか、教材はどれが自分に合っているかなど、迷ったときにプロの視点でアドバイスがもらえるのは大きな安心感につながります。英語学習の壁にぶつかったときでも、ひとりで抱え込まずに相談できる環境があるのは継続の大きな支えになります。

レアジョブ英会話のコースの選び方について教えてください

レアジョブ英会話では、日常英会話、ビジネス英会話、本気塾など、目的別にさまざまなコースが用意されています。初めての方や英語に不安がある方は、まずは日常英会話コースから始めて、慣れてきたらビジネスや試験対策へ進むのがおすすめです。カウンセラーが希望や目的を聞いたうえで、ぴったりのコースを提案してくれるので、無理なくレベルアップできる流れが整っています。体験レッスン後にじっくり検討するのも安心です。

レアジョブ英会話の休会・アカウント削除・再開の方法について教えてください

レアジョブの休会手続きは、マイページから「設定・手続き」に進み、「休会」を選択することで簡単に完了できます。休会中は料金が発生せず、再開したいときもマイページから手続きをすればすぐに利用を再開できます。アカウントを完全に削除する場合は、カスタマーサポートへの連絡が必要です。しばらくお休みしたいだけなら休会、完全にやめたい場合は退会と、それぞれに合った選択肢が用意されているのが安心です。

参照:よくある質問(レアジョブ英会話公式サイト)

レアジョブ英会話の評判は?その他のオンライン英会話と比較

レアジョブ英会話は、オンライン英会話の中でも知名度・実績ともに高いサービスですが、他のサービスと比べてどうなのか気になる方も多いと思います。たとえば、ネイティブ講師が在籍する他社サービスや、回数無制限でレッスンが受けられるタイプと比較すると、それぞれに特徴があります。レアジョブは、講師の質や日本人カウンセラーによるサポートが充実している点が強みで、学習の継続や上達へのモチベーションが維持しやすい構造になっています。価格帯も比較的手頃で、特に初心者から中級者の方にはバランスの取れた選択肢として評価されています。

サービス名 月額料金 講師 1回の受講時間 予約のしやすさ
レアジョブ英会話 7,980円 日本人

ネイティブ

準ネイティブ

25分

5分前まで

ネイティブキャンプ 7,480円 日本人

ネイティブ

準ネイティブ

25分

5分前まで

kimini英会話 6,380円 準ネイティブ 25分

15分前まで

イングリッシュベル 3,861円 準ネイティブ 25分

5分前まで

QQイングリッシュ) 2,980円 準ネイティブ 25分

15分前まで

エイゴックス 2,700円 ネイティブ 25分

15分前まで

mytutor 6,980円 ネイティブ 25分

30分前まで

NOVAライブステーション 13,200円 ネイティブ 18分

10分前まで

DMM英会話 6,980円 日本人

ネイティブ

25分

15分前まで

ビズイングリッシュ 83,000円 準ネイティブ 50分

5分前まで

ビズメイツ 14,850円 準ネイティブ 25分

5分前まで

ECCオンラインレッスン 4,620円 日本人

ネイティブ

25分

5分前まで

プログリット 18,700円 日本人 60分

カリキュラム制

キャンブリー 7,190円 ネイティブ 30分

2時間前まで

レアジョブ英会話の評判は?初心者におすすめ?メリット・デメリット・料金を紹介まとめ

レアジョブ英会話は、英語学習に不安がある初心者の方にもとても使いやすいサービスとして人気があります。理由は、日本人カウンセラーの丁寧なサポートや、英語に苦手意識がある人でも安心して取り組める教材とカリキュラムが整っているからです。一方で、フィリピン人講師が中心でネイティブ講師はいない点や、人気講師の予約が取りづらいこともあります。料金は業界の中でも良心的で、入会金がかからず月額制というシンプルな仕組みです。総合的に見て、初心者からビジネス英語を学びたい方まで、幅広くおすすめできるサービスです。

関連ページ:レアジョブ英会話の評判は?初心者におすすめ?メリット・デメリット・料金を紹介します